飼い猫の餌に飽きる問題を解決!対策とNG行動を分かりやすく解説します

  • 飼い猫が餌に飽きてしまい困っている
  • 猫に飽きさせない餌の与え方を知りたいな
  • 飽きたフードをもう一度食べてもらう方法ってあるの?
    疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
    なぜなら、これから紹介するポイントに注意し飼い猫に餌を与えるようにすることで、我が家の飽きやすい猫たちも毎日モリモリご飯を食べているからです。
    記事の前半では「猫が餌に飽きてしまう原因」を解説しつつ、記事の後半では「飽きさせない餌の与え方と飽きてしまった餌を食べさせる工夫」について解説しています。
    この記事を読み終えることで、「猫が餌に飽きさせない方法」が分かるだけでなく、飼い猫に喜んでキャットフードを食べてもらえるようになりますよ!

    猫が餌に飽きる原因は主に4つ!

    1. 栄養が偏っているor足りていない
    2. キャットフードの鮮度が悪い
    3. キャットフードにトラウマがある
    4. 病気やストレスで体調が悪い
    猫が餌に飽きる原因は、「同じ餌を食べ続けたから」だと思いがちですが、原因はそれだけとは限りません。
    なぜなら、猫は同じキャットフードの味に「慣れる」ことはあっても「飽きる」ことは少ないからです。
    多くの場合は、上記のような原因により猫が食べなくなり、突然の変化に飼い主が「飽きてしまったのかな?」と感じるというのが正しいのかもしれません。
    それでは、「飽きる=猫が食べなくてもいい」と感じる原因を具体的に説明していきますね!

    栄養が偏っているor足りていない

    キャットフードに含まれる栄養素が偏っていたり、足りないと猫の食欲が落ちたり他の餌を欲しがる原因になります。

    なぜなら、猫は「鋭い嗅覚」によって餌に含まれる栄養素をかぎ分け、必要な栄養素が含まれている餌を好んで食べるからです。

    実際に、猫は餌の味よりも含まれている栄養のバランスを重視しやすいことが研究結果で出ており、中でも良質なタンパク質を多く含む餌を好んで食べるようです。

    • タンパク質
    • 炭水化物
    • 脂肪
    • ビタミン
    • ミネラル
    これらは、「総合栄養食」のキャットフードであれば基本的に満たしていますが、良質な栄養素となると話は変わってきます。
    猫が喜ぶ良質な栄養素でバランスの取れたキャットフードについては、コチラの「飼い猫が健康に暮らせるキャットフードの選び方とオススメ3選【お試しあり】で紹介しています。栄養バランスについて考えたことなかった飼い主さんはぜひ読んでみてくださいね!
    関連記事

    ・無添加のキャットフードって健康に良いの?・無添加キャットフードの選び方ってあるの?・おすすめの無添加キャットフードが知りたいなと疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。なぜなら、これから[…]

    関連記事

    愛猫に与えるキャットフードは、健康に良いものをあげたいな。でも、キャットフードは、種類が多すぎてどれをあげたらいいのか分からないよ…こんな悩みを抱える飼い主さんも多いと思います。私も、家で待ってくれている猫たちに[…]

    キャットフードの鮮度が悪い

    キャットフードの鮮度が悪いと猫の食欲が落ちたり他の餌を欲しがる原因になります。

    なぜなら、先ほど話しましたが猫は「嗅覚」がとても優れておりキャットフードの鮮度を敏感に感じとってしまうからです。

    キャットフードの鮮度が落ちる原因は、以下のとおり。

    • 空気に触れることによる「酸化」
    • 湿気による「しけり」や「カビ」
    これらの原因を解決するには、「密閉容器」での正しいキャットフードの保管が必要です。詳しい方法については、コチラの記事で解説しているので「商品パッケージのままキャットフードを管理している人」は必ずチェックしてみてくださいね!
    関連記事

    ・キャットフードの正しい保管方法が知りたい・普通に保管してるのでは何がいけないのかな?・飼い猫に最後まで美味しく食べてもら得る保存方法を知りたいと疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。な[…]

    キャットフードにトラウマがある

    キャットフード自体に問題がなくても、食事中のトラウマが原因でそのフードへの食いつきが悪くなることがあります。

    なぜなら、猫は何か怖い経験や嫌なことがあったときにそれを記憶して避ける学習能力があるからです。

    • 食事中の大きな音がした
    • 食べたフードがのどに詰まった
    • 食べたらアレルギーの症状が出た…etc

    キャットフードや猫ちゃんの体調には問題がないため、飼い主さんが「飽きてしまったのかな…?」と誤解してしまいやすい原因ですね。

    食事中は、リラックスできる床から高い安定した場所(我が家は食器棚の上です(笑))や静かな場所で落ち着いて食事ができるように気を使って上げれるといいOKです!

    病気やストレスで体調が悪い

    飼い猫が餌を突然に食べなくなってしまう場合で最も注意が必要な原因は、飼い猫の体調です。

    なぜなら、猫が体調不良のサインを出すときに一番気が付きやすいサインが「食欲の低下」だからです。

    餌を食べなくなってしまうときに考えられる体調不良は、以下のとおりです。

    • 歯周病や顎関節症などの口腔内の病気
    • 感染症による症状
    • 慢性腎臓病など疾患の初期症状…etc
    また、食欲がない状態が3日以上(肥満の猫の場合は、36時間まで)続く場合は、「肝リピドーシス」と呼ばれる最悪は死に至る病気の原因にもなります。
    食欲の低下が長く続くようなときや、普段の様子と比べ「元気がない」など異変を感じたら動物病院に相談するようにしましょう。

    飽きた餌を飼い猫に食べてもらう工夫

    一度飽きてしまった餌をもう一度食べてもらうのは、中々たいへんです。先ほど説明したような、キャットフード自体に問題がある場合やトラウマがある場合は、すぐに解決するのは難しいかもしれません。

    とはいえ、「新しいキャットフードがすぐには手に入らない」など今あるキャットフードを食べてもらわないと困るケースもあります。そんなときに役立つ猫の食欲をし刺激する工夫について紹介していきます。

    1. 餌にトッピングを加える
    2. 餌を温める
    3. 食事の間隔をあける
    それでは、具体的に説明していきますね!

    餌にトッピングを加える

    餌に「ふりかけ」や「おやつ」などをトッピングすることで飼い猫の食欲を刺激することができます。

    なぜなら、猫用に販売されているトッピング用のふりかけやおやつは、猫が食べたくなるように香りや味に工夫がされているからです。

    トッピングするときに注意することは、次のとおり。

    • トッピング量に合わせてドライフードの量も減らす
    • トッピングしすぎない
    • 癖にならないように気を付ける
    トッピングに慣れるトッピングなしだと食べてくれなくなる場合があるので徐々に減らすなど加減してあげるのがおすすめですよ!

    餌を温める

    開封後に日数が経ったキャットフードは、温めることで風味を取り戻すことができます。

    具体的には、次の方法がおすすめです。

    1. ドライフードに少量の水を加える
    2. 電子レンジで温める
    3. ふやけたドライフードを人肌に冷ます
    この方法は、食欲がなくなってしまった猫も食べやすく成功しやすい方法です。動物病院でも勧められる方法なので一度試してみるといいですよ!
    ちなみに、電子レンジであっためる際「陶器」の食器だとそのまま温めれて使いやすいです。猫用品ブランドの「猫壱」さんからでている「ハッピーダイニング」がおすすめなのでチェックしてみてください。
    関連記事

    毎日の食事に欠かせない「食器」、食器の形や大きさで猫ちゃんの食欲に影響があるってよく聞きますよね今回、元々も使っていた食器が古くなってきたこともあり、新しい食器を購入することになりました新しい食器を探すにあったって、大切にし[…]

    食事の間隔をあける

    とてもシンプルな方法ですが、食事の間隔ををしっかり空けてあげるのも立派な対策です。

    家庭によっては、一日の餌を朝すべて食器に入れて与えている場合もあると思いますが、食事のタイミングを分けその都度、新鮮なキャットフードを出してあげることで食欲が戻る場合があります。

    成猫の食事回数は、一般的に1日2回~3回と言われていますが、年齢によって変わってきますので気になる方は、コチラの「【保存版】子猫の餌の与え方:餌の種類・量・頻度・回数について解説します」を読んでみてください。

    関連記事

    ・子猫のご飯のあげ方について知りたい・子猫にはどんな種類のご飯をあげればいいの?・頻度、回数、量についても知りたいな疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。本記事では、子猫の生後日数に[…]

    キャットフードは、猫を飼う必需品

    飼い猫に飽きさせない餌の与え方

    飼い猫への餌の与え方を工夫することで、餌に飽きてしまうことを予防することができます。「飽きた餌を飼い猫に食べてもらう工夫」と合わせて取り組めば悩みも解決しますよ!

    • 3種類のローテーションを組む
    • キャットフードの保管方法を見直す
    • 食事の環境を見直す
    それでは、具体的に解説していきます。

    3種類のローテションを組む

    3種類のキャットフードを用意し、キャットフードのローテーションを組むようにしましょう!

    ローテーションを組むことで、「猫が餌に飽きる原因は主に4つ!」で説明した栄養バランスの偏りを防ぐだけでなく、食感の違うドライフードを食べることで飽き自体も防ぐことができるからです。

    また、次のような場合にもメリットがあります。

    • キャットフードが販売停止になった場合
    • フードにアレルギーが見つかった場合
    • 好き嫌いがなくなり療養食を与える際にスムーズ
    1種類のキャットフードでは、何かあったときに食べるものがなくなってしまいます。また、複数のキャットフードに慣れることで動物病院で処方される療養食への切替えもしやすい子に育ちますよ!
    ちなみに、3種類とした理由はキャットフードの管理のしやすさからです。基本的に3種類をローテーションさせておけばOKです。
    我が家で、ローテーションさせているキャットフードについては、下記の記事でまとめているのでよおかったら参考にしてみてください!
    関連記事

    愛猫に与えるキャットフードは、健康に良いものをあげたいな。でも、キャットフードは、種類が多すぎてどれをあげたらいいのか分からないよ…こんな悩みを抱える飼い主さんも多いと思います。私も、家で待ってくれている猫たちに[…]

    キャットフードの保管方法を見直す

    こちらは上記で一度説明しましたが、キャットフードの保管方法を見直すことで鮮度を落とすことなく、飼い猫がいつまでも食べたいと思うキャットフードを保つことができます。

    具体的には、次の方法で鮮度を保ちます。

    • 密閉容器で「酸化」や「湿気」による劣化を防ぐ
    • 冷暗所に保管し「湿気」や「日光」による劣化を防ぐ
    我が家では、「OXO(オクソー)保存容器」にしまい冷暗所で保管しています。こちらの「【OXO(オクソー)保存容器レビュー】キャットフードの鮮度を保つおしゃれな保存容器はこれで決まり」の記事で詳しくレビューしているので参考にしてみてください。
    関連記事

    あれ?なんだか最近ごはんの食いつきが悪くなったような…?くり君うーーん、最近のごはん湿気っててなんだかおいしくないニャホントだ‼なんだか初めの頃より香[…]

    食事の環境を見直す

    食事の環境をみなすことで猫がストレスやトラウマで餌に食いつかなくなる原因を減らすことができます。

    猫に優しい食事環境のポイントは、次の通りです。

    • 静かで落ち着ける場所
    • トイレから離れた場所
    • 食器は高さのある食べやすいもの
    食事の場所は、一度決めたら基本的に買えないことをおすすめします。あまり食事場所を変えると猫もとも惑ってしまいます。
    安全だと感じられる場所は、飼い猫が慣れれいることも大切です。むやみに変更しないようにしましょう!

    猫が餌に飽きたときの4つのNG行動

    • 無理やり食べさせようとする
    • 急に新しいキャットフードに変更する
    • 一般食orおやつを代わりに与える
    • 餌を食べない状態を放置する
    上記の行動は、猫が餌に飽きてしまった時にしてはいけないNG行動です。絶対やめましょう!
    それでは、具体的に紹介していきますね。

    無理やり食べさせようとする

    猫が餌を食べてくれないと、飼い主としては心配になりますよね。でも、無理に食べさせようとするのはNGです。

    • 餌を無理に口の近くに持っていく
    • 食べ終わるまで部屋から出さない
    上記のように、無理に食べさせようとする行為は飼い猫のトラウマやストレスに繋がります。かえって、そのキャットフードを警戒するようになりかねないのでしないようにしましょう。
    あくまで、飼い猫自身が食べたいと思うように工夫してあげましょう!

    急に新しいキャットフードに変更する

    ローテーションに新たなキャットフードを加える場合、急に変更するのはNG行動です。

    なぜなら、キャットフードの急な変更は、猫の胃腸に負担がかかり下痢や嘔吐の原因になってしまうからです。

    キャットフードを変更する場合は、10日ほどかけてゆっくり変更しましょう。具体的には、次の通りです。

    新しいキャットフード古いキャットフード
    1日目10%90%
    2日目20%80%
    3日目30%70%
    9日目90%10%

    一般食orおやつを代わりに与える

    「総合栄養食」以外のおやつや一般食を主食の代わりにするのは栄養バランスの面からNG行動です。

    トッピングとして適度に使用するのは効果的ですが、主食の代わりとしてあげ続けるのは栄養バランスが崩れてしまうので辞めましょう。

    総合栄養食ってそもそもなんなの?という人は、「猫の食事は総合栄養食じゃないとだめ?フードごとの違いを解説」で詳しく解説しているの一度確認してみてくださいね!

    関連記事

    キャットフードは総合栄養食にしないといけないのは何で?食いつきの良い、一般食ではいけないのかな?今回は、こんなキャットフードに関する疑問を解決していきますキャットフードを選ぶ際、多くのサイトで「総合栄養食[…]

    餌を食べない状態を放置する

    「お腹がすいていないのかな?」と、餌を食べない状態を放置するのはNG行動です。

    食欲がない状態が3日以上(肥満の猫の場合は、36時間まで)続く場合は、「肝リピドーシス」と呼ばれる最悪は死に至る病気の原因にもなります。

    肝リピドーシス(脂肪肝)は肝臓に過剰な脂肪がたまるために肝臓が正常に機能しなくなる病気で、太ったネコちゃんで多くみられる病気です。

    みんなのどうぶつ病気大百科 より

    食欲の低下が長く続くようなときや、普段の様子と比べ「元気がない」など異変を感じたら動物病院に相談するようにしましょう。

    飼い猫が餌に飽きないように最善の食事環境を!

    上記で紹介した『猫が餌に飽きたときの対策』を参考にしていただくと、飼い猫が餌に飽きてしまった時や飽きないように取り組む際に迷わずに取り組むことができますね!

    最後にもう一度内容を確認してみましょう。

    ◆飽きてしまつたときの対策

    →トッピングを試してみる
    →電子レンジで温めてみる
    →食事の間隔をあけてみる

    ◆飽きない餌の与え方

    →3種類のローテションを組む
    →キャットフードの保管方法を見直す
    →食事の環境を見直す

    キャットフードは、飼い猫の健康を作る大切な要素の一つです。これを機会に飼い猫の食事を見直してみてくださいね!

     ≫【すぐに試せる】愛猫にもっとご飯タイムを楽しんでもらうフード選び

    以上ッ

    気になりませんか?知る人ぞ知る愛猫家のためのキャットフード!
    キャットフード選びは、愛猫の健康を支える大切なポイント。

    この中でも1番おすすめなのは、もちろん『レガリエ(REGALIE)』。

    レガリエに食いつくちょろ君

    ↑レガリエを美味しそうに食べるちょろ君

    なんと、日本で世界一を目指して作られた最高品質のキャットフードです。

    「そんなとこまで!?」と思わせるレガリエの製法は、獣医師も認めるほど。

    「大切な愛猫のためにキャットフード選びで失敗したくない」と悩む飼い主さんは、レガリエキャットフードを選べば失敗しませんね!

    \今ならお試しセットが500円/

    口コミ&レビュー

    最新情報をチェックしよう!