猫の食事は時間と回数が大切!実体験をもとに詳しく解説【間違えると嘔吐の原因に…】

・猫の食事の時間や回数って決めたほうがいいのかな?
・飼い猫に優しい食事の与え方ってあるのかな?
こんな疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
記事の前半では「猫の食事回数と時間が大切な理由」を解説しつつ、記事の後半では「具体的な回数と時間の決め方」について解説しています。
これから紹介するポイントに注意して飼い猫に食事を与えるようにすれば、ストレスの少ない快適な食事を毎日与えれるようになりますよ!
ちなみに、今回の内容は主に「成猫」に向けての内容になっています。子猫の食事回数や時間について知りたい方は、下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
関連記事

・子猫のご飯のあげ方について知りたい・子猫にはどんな種類のご飯をあげればいいの?・頻度、回数、量についても知りたいな疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。本記事では、子猫の生後日数に[…]

キャットフードは、猫を飼う必需品

猫の食事は回数と時間の管理が大切

猫の食事は、回数と時間を飼い主さんがしっかりと管理してあげることがとても大切です。

その理由は、次のとおりです。

  • 健康管理をしやすい
  • 猫のストレスを軽減できる
  • 衛生面の管理がしやすい

猫は、人間と違い自分で食事の管理をすることはできません。なので、飼い主さんが食事の時間や回数など気にしてあげることがとても大切ですよ!

それでは、それぞれ解説していきます。

健康管理がしやすい

  • 食事量の変化
  • 食いつきの変化
  • 飼い猫の健康時の食事

食事の回数や時間を管理することで、上記の点に気が付きやすくなり健康管理がしやすくなります。

体調不良のサインは、食欲に現れることも少なくないです。食事の回数や時間を決め「普段の食事」を飼い主さんが覚えておくことはとても大切ですよ。

猫のストレスを軽減できる

  • 食事の時間
  • 食事の回数
  • 食事までの間隔

上記の点に変化が少ない食事習慣を作れば、飼い猫にかかるストレスが少なくなります

なぜなら、決まった時間に食事を貰えることを学習し、それ以外の時間に食事をねだることがなくなるからです。

食事の回数や時間がバラバラだと、猫は食べたい時に食事を貰えないことにストレスを感じやすくなってしまいますが、決まった時間にもらえると学習すれば、ストレスなく待つことができます。

我が家の猫たちは、ご飯の時間が近づくと自分から呼びに来るようになりました(笑)

衛生面の管理がしやすい

衛生的な食事に大切なのは、唾液のついた食器を長時間放置しない事です。
食事の時間と回数をしっかり決めておけば、一度に一日分の餌を食器にもって長時間の置きエサをすることもありません。
雑菌の繁殖を少なく抑えることができるので、飼い猫が体調を崩すことを防げます。

猫の理想的な食事の回数は2回~3回

猫の理想的な食事の回数は、2回~3回ぐらいです。

その理由は、次のとおり。

  1. 忙しい人でも続けやすい回数が2回~3回
  2. 食欲を抑え肥満を予防できる
  3. 空腹時の嘔吐を防げる
  4. 食事でストレスを発散できる
それでは、具体的に説明していきます。

忙しい飼い主さんは、朝・夕・就寝前の3回がおすすめ

1回目:朝7時ごろ
2回目:昼3時ごろ
3回目:夜10時ごろ
私もそうですが、日中は会社に出なくてはいけない飼い主さんの場合、1日に3回が食事回数の限度になってくるかと思います。
この後説明しますが、猫の食事は1日に3回~4回に分けて与えたほうが健康面でのメリットが大きくなるため無理なく継続できる3回がおすすめとなります。
少なくとも1日1回ではなく、2回以上を心掛けることが大切です。

食事の回数を増やすことは健康に良い

  • 食欲を抑え「肥満」の予防ができる
  • 空腹による嘔吐を防ぐことができる
猫も私たちと同じように空腹時は、必要以上に食べ過ぎてしまうことがあります。食事回数を増やせば規定量の食事でも満足感を得やすく「肥満」の予防に繋がります。
また、猫は空腹の時間が長く続くと「胃酸」などを吐いてしまうことがあります。健康に大きな問題はありませんが繰り返すことで胃腸炎の原因にもなるので注意が必要です。
もともと、空腹で吐くことがあった我が家の猫たちも1日最低3回に分けて食事を与えるようにしたら吐かなくなりました♪
3回の食事でも「空腹による嘔吐」をしてしまう場合は、記事の後半で紹介している自動給餌器などの導入がおすすめです。

猫は食事をとても楽しみにしている

室内飼いの猫は、「食事」の時間が唯一の楽しみです※飼い主との時間を除く
最近の家猫は、ほとんどの場合「完全室内飼い」です。毎日、安心して過ごせる一方で食事が唯一の楽しみなことも少なくありません。
食事回数を増やすことで、1日の楽しみを増やし飼い猫のストレスを軽減してあげることができます。

食事時間を決めるときは間隔と継続性に注意

  • 適度に食事の間隔をあける
  • 継続できる時間に決める
    飼い猫の食事の時間を決める時に大切なことは、なるべく空腹感を与えないように決まった時間に与えるようにすることです。
    毎日、違った時間に食事をとっていては消化器官への負担や空腹によるストレスを感じやすくなります。
    飼い主さんの生活に合わせた食事時間をあらかじめ決めるようにしましょう。

    食事の間隔は6時間~8時間おきに

    食事の間隔は、空けすぎて空腹にならないように気を付けましょう。

    1回目:出勤前(起床後)
    2回目:昼過ぎ
    3回目:帰宅後(夕飯前)
    一人暮らしで働いている人の場合、上記のように3回に分けたくても2回目を昼にあげることが難しいと思います。
    その場合は、2回目を「帰宅後すぐ」に変え、3回目を「就寝前」にする方法か、自動給餌器を使用し留守中でも食事を準備できる環境を整えてあげてください。

    生活リズムに合わせて無理のない時間を決めよう

    繰り返しになりますが、食事の時間を決めるうえで大切なことは、無理なく継続できることです。
    そのためには、飼い主さんの生活リズムに合った時間に決めるようにしてください。
    とはいえ、帰宅の時間が安定しない場合や夜遅くまで仕事で帰宅することができない飼い主さんもいると思います。
    そんなときは…
    • 最低限、朝と夜の2回与える
    • 自動給餌器で留守中も与える
      忙しい飼い主さんも上記のことを意識して、毎日の食事を継続してあげましょう!
      自動給餌器とは…

      電源に接続することで、決まった時間にキャットフードを準備してくれるペット用の留守番アイテムです。商品によっては、スマホで食事の様子を確認できる機能など安心して留守番させられる機能が備わっています。

      猫が食事の時間前に催促に来る場合

      飼い猫が食事の時間前に餌を欲しがっても、時間前に食事を与えるのはなるべく避けるようにしましょう。

      その理由は、次のとおり。

      • 食事の与えすぎは「肥満」の原因
      • 欲しがり癖がついてしまう
      欲しがるたびに食事を与えていると、あっという間に「肥満猫」の出来上がりです。
      肥満になると、病気のリスクや体への負担など良いことは一つもありません。
      また、欲しがり癖がついてしまうそれだけ「肥満」の悪循環に陥りやすくなります。

      食事の催促は原因を考えて対策しよう

      1. 必要な栄養が不足している
      2. 欲しがれば貰えると思っている
      3. 病気やストレスの影響を受けている
      4. お腹いっぱい食べないと満足できない
        猫が食事を催促する場合、主に上記の原因が考えられます。
        「飼い猫がなぜ欲しがるのか?」を考え解消するようにしてあげましょう!
        猫が食事を欲しがる原因の詳しい解説と対策については、下記の記事で解説しています。心配な方は、一度読んでみてくださいね!
        関連記事

        最近、飼い猫がエサを頻繁に欲しがるけど量が少ないのかな?エサを欲しがる時の飼い猫にストレスをかけない対策を知りたいな。あと、「やってはいけない事」ついても知りたいな。今回は、こんな疑問に答えていきます。 飼[…]

        猫の食事に関するよくある質問

        猫の食事に関するよくある質問について答えていくよ!

        キャットフードは何を基準に選んだらいいの?

        1. 必ず「総合栄養食」を選ぶ
        2. 不要な添加物や原材料は避ける
        3. 食いつきが良いものを選ぶ
        4. 主な原材料が肉か魚のフードを選ぶ
        5. 継続できる値段のフードを選ぶ
          キャットフード選びで大切なことは、「飼い猫の健康に配慮された総合栄養食のフードを選ぶこと」です。
          値段や食いつきも考えながら気に入ったものを2種類~3種類ほど決めておきましょう!
          キャットフードの選び方については、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ、キャットフード選びの参考にしてみてくださいね!
          関連記事

          愛猫に与えるキャットフードは、健康に良いものをあげたいな。でも、キャットフードは、種類が多すぎてどれをあげたらいいのか分からないよ…こんな悩みを抱える飼い主さんも多いと思います。私も、家で待ってくれている猫たちに[…]

          食事を与えるタイミングは夜遅くてもいいの?

          夜遅くに食事を与えると「肥満」や「消化不良」の原因になるのでは?と心配になる飼い主さんもいると思いますが、特に問題はありません。

          なぜなら、猫は「食事をしては少し眠る」を繰り返す習性があるからです。そもそも、昼間も寝ることが多い動物なので、食事の時間帯を気にする必要はありません。

          仕事などで帰りが遅い飼い主さんは、就寝前に与えるのもおすすめですよ!

          食事の時間や回数は子猫でも同じ?

          冒頭でも少し触れましたが、子猫の場合は食事の時間や回数を生後の期間に合わせて変えてあげる必要があります。

          子猫の食事の与え方や時間・回数については、下記の記事で詳しく解説しているので子猫の飼い主さんは、ぜひチェックしてみてくださいね!

          関連記事

          ・子猫のご飯のあげ方について知りたい・子猫にはどんな種類のご飯をあげればいいの?・頻度、回数、量についても知りたいな疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。本記事では、子猫の生後日数に[…]

          キャットフードは、猫を飼う必需品

          猫の食事は時間と回数が大切:まとめ

          上記で紹介した『猫の食事の理想的な回数と時間』を参考にしていただくと、きっと猫ちゃんの食事習慣がより良いものになっていくと思います。

          最後にもう一度内容を確認してみましょう。

          ◆食事の時間と回数が大切な理由

          →健康管理をしやすい
          →猫のストレスを軽減できる
          →衛生面の管理がしやすい

          ◆食事の理想的な回数は?

          →1日に2回~3回

          ◆食事の時間を決めるポイントは?

          →適度に食事の間隔をあける
          →継続できる時間に決める

          飼い猫の食事習慣を作れば、飼い主さんも猫ちゃんにも嬉しいメリットがいっぱいです!ぜひ、試してみてくださいね♪
          気になりませんか?知る人ぞ知る愛猫家のためのキャットフード!
          キャットフード選びは、愛猫の健康を支える大切なポイント。

          この中でも1番おすすめなのは、もちろん『レガリエ(REGALIE)』。

          レガリエに食いつくちょろ君

          ↑レガリエを美味しそうに食べるちょろ君

          なんと、日本で世界一を目指して作られた最高品質のキャットフードです。

          「そんなとこまで!?」と思わせるレガリエの製法は、獣医師も認めるほど。

          「大切な愛猫のためにキャットフード選びで失敗したくない」と悩む飼い主さんは、レガリエキャットフードを選べば失敗しませんね!

          \今ならお試しセットが500円/

          口コミ&レビュー

          最新情報をチェックしよう!